[ << convert-ly を使ってファイルを更新する ] | [トップ][目次][インデックス][ ? ] | [ lilypond-book >> ] | ||
[ < 何故構文は変更されるのか? ] | [ 上へ : convert-ly を使ってファイルを更新する ] | [ convert-ly のコマンド ライン オプション > ] |
2.2 convert-ly
を呼び出す
convert-ly
は古いバージョン番号を検出するために入力ファイルの version
ステートメントを使用します。たいていの場合、あなたの入力ファイルを更新するには、そのファイルを保持しているディレクトリで以下を実行することで十分です:
convert-ly -e myfile.ly
これにより、myfile.ly
は更新され、オリジナル ファイルは myfile.ly~
に保存されます。
Note: convert-ly
のバージョンは、それが扱う最新の構文変更に合わせて変更されます。このため、入力ファイルの version
番号はたいていconvert-ly
のバージョンよりも低いことになります。
ディレクトリの中にある入力ファイルをすべて変換するには、以下のようにします:
convert-ly -e *.ly
オリジナル ファイルをそのまま残しておき、 更新されたファイルに新しいファイル名を指定するには以下のようにします:
convert-ly myfile.ly > mynewfile.ly
このプログラムは変換元のバージョン番号をリストアップします。 バージョン番号がリストアップされない場合、そのファイルは最新であるということになります。
MacOS X ユーザはこのコマンドをメニュー エントリ
(Compile > Update syntax
) 下で実行することになるかもしれません。
Windows ユーザはこれらのコマンドを ‘コマンド プロンプト’ ウィンドウから実行する必要があります。コマンド プロンプトは通常、スタート > アクセサリ > コマンド プロンプト
で見つかります。
[ << convert-ly を使ってファイルを更新する ] | [トップ][目次][インデックス][ ? ] | [ lilypond-book >> ] | ||
[ < 何故構文は変更されるのか? ] | [ 上へ : convert-ly を使ってファイルを更新する ] | [ convert-ly のコマンド ライン オプション > ] |
他の言語: English, català, deutsch, español, français, magyar, italiano
About automatic language selection.