[ << デフォルトを変更する ] | [トップ][目次][インデックス][ ? ] | [ Notation manual tables >> ] | ||
[ < コンテキストを理解する ] | [ 上へ : コンテキストを理解する ] | [ Score - すべてのコンテキストのマスタ > ] |
5.1.1 コンテキストの説明
コンテキストは階層的に配置されます:
Score - すべてのコンテキストのマスタ | ||
上位コンテキスト - 譜コンテナ | ||
中位コンテキスト - 譜 | ||
下位コンテキスト - ボイス |
[ << デフォルトを変更する ] | [トップ][目次][インデックス][ ? ] | [ Notation manual tables >> ] | ||
[ < コンテキストの説明 ] | [ 上へ : コンテキストの説明 ] | [ 上位コンテキスト - 譜コンテナ > ] |
Score - すべてのコンテキストのマスタ
これは最上位の記譜コンテキストです。他のコンテキストが Score コンテキストを保持することはできません。デフォルトでは、Score コンテキストが拍子記号の管理を扱い、音部記号、拍子記号、調号などのアイテムが譜間で揃っていることを保証します。
Score コンテキストは、\score {…}
や \layout {…}
ブロックが処理されたときに暗黙的にインスタンス化されます。
[ << デフォルトを変更する ] | [トップ][目次][インデックス][ ? ] | [ Notation manual tables >> ] | ||
[ < Score - すべてのコンテキストのマスタ ] | [ 上へ : コンテキストの説明 ] | [ 中位コンテキスト - 譜 > ] |
上位コンテキスト - 譜コンテナ
StaffGroup
譜をグループ化して、左端に角括弧を付けます。このコンテキストに保持されている譜の小節線は垂直につながります。StaffGroup
は譜のコレクション、それに左端の角括弧と延長された小節線だけを保持します。
ChoirStaff
保持されている譜の小節線が垂直につながらないことを除けば、StaffGroup
と同じです。
GrandStaff
譜をグループ化して、左端に波括弧を付けます。このコンテキストに保持されている譜の小節線は垂直につながります。
PianoStaff
GrandStaff
と似ていますが、各システムの左端に楽器名を付けることができます。
[ << デフォルトを変更する ] | [トップ][目次][インデックス][ ? ] | [ Notation manual tables >> ] | ||
[ < 上位コンテキスト - 譜コンテナ ] | [ 上へ : コンテキストの説明 ] | [ 下位コンテキスト - ボイス > ] |
中位コンテキスト - 譜
Staff
音部記号、小節線、調、臨時記号を扱います。このコンテキストは Voice
コンテキストを保持することができます。
RhythmicStaff
Staff
と似ていますが、リズムを表示するためのものです。ピッチは無視され、音符は線として表示されます。
TabStaff
タブ譜を生成するためのコンテキストです。デフォルトでは、音楽表記を 6 線のギター タブ譜として配置します。
DrumStaff
打楽器の譜刻を扱います。DrumVoice
を保持することができます。
VaticanaStaff
Staff
と同じですが、グレゴリア形式の楽曲を譜刻するためにデザインされている点が異なります。
MensuralStaff
Staff
と同じでが、定量形式の楽曲を譜刻するためにデザインされている点が異なります。
[ << デフォルトを変更する ] | [トップ][目次][インデックス][ ? ] | [ Notation manual tables >> ] | ||
[ < 中位コンテキスト - 譜 ] | [ 上へ : コンテキストの説明 ] | [ コンテキストを作成して参照する > ] |
下位コンテキスト - ボイス
Voice レベルのコンテキストはある特定のプロパティを初期化し、適切なエングラーバを開始させます。下位コンテキストであるため、他のコンテキストを保持することはできません。
Voice
譜の上にあるボイスに相当します。このコンテキストは、強弱記号、符幹、連桁、上付き/下付き文字、タイ、それに休符の変換を扱います。1 つの譜に複数のボイスを配置する必要がある場合、ボイスを明示的にインスタンス化する必要があります。
VaticanaVoice
Voice
と同じですが、グレゴリア形式の楽曲を譜刻するためにデザインされている点が異なります。
MensuralVoice
Voice
と同じですが、定量形式の楽曲を譜刻するためにデザインされている点が異なります。
Lyrics
歌詞を保持するボイスに相当します。単一行の歌詞の表示を扱います。
DrumVoice
打楽器譜で使用されるボイス コンテキストです。
FiguredBass
このコンテキストの中で、\figuremode
モードで記述された入力から
BassFigure
オブジェクトが作成されます。
TabVoice
TabStaff
コンテキスト内部で使用されるボイス コンテキストです。通常、暗黙的に作成されます。
CueVoice
小さなサイズの音符を描画するために使用されるボイス コンテキストです。主に合図音符を譜に付け加えることを目的としています。合図音符をフォーマットする を参照してください。通常、暗黙的に作成されます。
ChordNames
コード ネームを譜刻します。
[ << デフォルトを変更する ] | [トップ][目次][インデックス][ ? ] | [ Notation manual tables >> ] | ||
[ < 中位コンテキスト - 譜 ] | [ 上へ : コンテキストの説明 ] | [ コンテキストを作成して参照する > ] |
他の言語: English, català, deutsch, español, français, italiano
About automatic language selection.