| [ << lilypond-book ] | [トップ][目次][インデックス][ ? ] | [ 外部プログラム >> ] | ||
| [ < LaTeX ] | [ 上へ : 楽譜とテキストを統合する ] | [ HTML > ] | ||
3.2.2 Texinfo
Texinfo は GNU プロジェクトのドキュメントのデフォルト フォーマットです。Texinfo ドキュメントの例の 1 つはこのマニュアルです。このマニュアルの HTML, PDF, それに Info 形式は Texinfo ドキュメントから生成されています。
lilypond-book は楽譜を Texinfo ファイルに組み込むために以下のコマンドと環境を提供します:
- 
@lilypond{...}コマンド: ここに直接短い lilypond コードを入力することができます - 
@lilypond...@end lilypond環境: ここに長い lilypond コードを入力することができます - 
@lilypondfile{...}コマンド: このコマンドで lilypond ファイルを挿入することができます - 
@musicxmlfile{...}コマンド: このコマンドで MusicXML ファイルを挿入することができます。挿入されたファイルはmusicxml2lyとlilypondで処理されます 
入力ファイルの中では、楽譜は以下のコマンドのいずれかで特定されます:
@lilypond[options,go,here]
  YOUR LILYPOND CODE
@end lilypond
@lilypond[options,go,here]{ YOUR LILYPOND CODE }
@lilypondfile[options,go,here]{filename}
@musicxmlfile[options,go,here]{filename}
さらに、@lilypondversion は lilypond のバージョン番号を表示します。
lilypond-book を実行して得られる Texinfo ファイル
(拡張子は ‘.texi’ です) は HTML, Info, それに表示出力用の
@image タグを保持しています。lilypond-book は表示出力に対しては EPS と PDF 形式の楽譜を生成して、HTML と Info 出力に対しては PNG 形式の楽譜を生成します。
2 つの簡単な例を挙げます。以下の lilypond 環境
@lilypond[fragment] c' d' e' f' g'2 g' @end lilypond
これは以下を作り出します
以下の短いバージョン
@lilypond[fragment,staffsize=11]{<c' e' g'>}
これは以下を作り出します
LaTeX とは対照的に、@lilypond{...} はインライン画像を生成しません。生成される画像は常に 1 つの段落を構成します。
| [ << lilypond-book ] | [トップ][目次][インデックス][ ? ] | [ 外部プログラム >> ] | ||
| [ < LaTeX ] | [ 上へ : 楽譜とテキストを統合する ] | [ HTML > ] | ||
 他の言語: English, català, deutsch, español, français, italiano
 
 About automatic language selection.