[ << 入出力全般 ] | [トップ][目次][インデックス][ ? ] | [ スペースの問題 >> ] | ||
[ < ] | [ 上へ : MIDI 出力 ] | [ MIDI での音の強弱を制御する > ] |
3.5.4 MIDI での繰り返し
ちょっとした追加で、すべてのタイプの繰り返しを MIDI 出力に反映させることができます。これは \unfoldRepeats
音楽関数を適用することによって達成することができます。この関数はすべての繰り返しを展開します。
\unfoldRepeats { \repeat tremolo 8 { c'32 e' } \repeat percent 2 { c''8 d'' } \repeat volta 2 { c'4 d' e' f' } \alternative { { g' a' a' g' } { f' e' d' c' } } } \bar "|."
複数のボイスを持つ score で、繰り返しを正しく MIDI 出力に展開するには、各ボイス の繰り返し指示が完全に記譜されている必要があります。
MIDI のために \unfoldRepeats
を使用する楽譜ファイルを作成する場合、2 つの \score
ブロックが必要になります:
1 つは MIDI のため (繰り返しを展開します) で、もう 1 つは楽譜のため
(差し替え、トレモロ、パーセント記号の繰り返しを使用します) です。例えば、以下のようにします:
\score { ..music.. \layout { .. } } \score { \unfoldRepeats ..music.. \midi { .. } }
[ << 入出力全般 ] | [トップ][目次][インデックス][ ? ] | [ スペースの問題 >> ] | ||
[ < ] | [ 上へ : MIDI 出力 ] | [ MIDI での音の強弱を制御する > ] |
他の言語: deutsch
About automatic language selection.